![]() |
田中 弦 ※事業マッチング希望や講演者へのご質問等がありましたら、上記よりお問い合わせください。 |
![]() |
鉢嶺 登 |
▼開催概要
主催 |
株式会社デジタルシフト |
日時 |
2021年12月9日(木)10:00~11:00 |
参加費 |
無料 |
ツール |
zoomにて開催いたします。 |
注意事項 |
・本セミナーは同業他社様のご参加は、お断りさせていただくケースがございます。 |
この内容が参考になったらぜひシェアしてください
2021/12/10
▼DXとカルチャー変革の相関性
近年注目されている指標に、従業員体験(EX)があります。企業を支える存在の従業員の視点を取り入れ、企業の存在価値を高めて企業風土・カルチャー醸成を実現していくという考え方です。
今年公開された『DX白書2021※』の調査でも、日本企業は変革を推進するための優先度が高い課題として「企業文化や価値観」のテーマを認識しているという結果が出ています。
しかし、その課題認識から実際に従業員体験向上へ向けたプロセスや「カルチャー変革」を実現できている企業は少ないのが現実です。
そこにはどのような壁があるのでしょうか。
今回は、2021年10月に社名をFringe81からUnipos(ユニポス)に変更し、社員同士がボーナスを与え合うピアボーナス事業「Unipos」を提供する同社の代表 田中氏をお迎えし、テレワークやピラミッド型組織等、現状の働き方や組織体系から生じる負を解消するための、カルチャー変革の方法についてお伝えいたします。
従業員エンゲージメントを高めるサービスを提供される視点から、DX×従業員体験向上の考え方やカルチャー変革をどのように位置づけ、実行していけばよいのか。具体事例からお話いただきます。また社名変更の背景にある構造的時代の変化に対する行動の重要性等を、弊社代表取締役会長の鉢嶺 登との対談交えて深堀っていきます!
DXとカルチャー変革の相関性から、具体的に自社DX推進を実現するための組織やチームの負を解決するアイディアや気づきにつなげていただくことをゴールにお伝えします。
ご参加を心よりお待ちいたしております。
※『DX白書2021-日米比較調査にみるDXの戦略、人材、技術-』独立行政法人情報処理推進機構社会基盤センター/発行:2021年10月11日
▼本セミナーは以下のような方におすすめ
▼本セミナーのポイント&特典
▼プログラム
▼講演者プロフィール
![]() |
田中 弦 ※事業マッチング希望や講演者へのご質問等がありましたら、上記よりお問い合わせください。 |
![]() |
鉢嶺 登 |
▼開催概要
主催 |
株式会社デジタルシフト |
日時 |
2021年12月9日(木)10:00~11:00 |
参加費 |
無料 |
ツール |
zoomにて開催いたします。 |
注意事項 |
・本セミナーは同業他社様のご参加は、お断りさせていただくケースがございます。 |
以下のボタンをクリックし、お申込み画面へ移動してください
開催日時:
2022年12月09日 10:00~11:00
開催場所:
オンライン
DX組織
非会員価格:無料
無料会員価格:無料
※有料会員の方は無料です