▼アーカイブセミナー動画は会員限定コンテンツです
▼日本でも大企業×ベンチャーのオープンイノベーションの始動!
政府が発表する技術開発等の方向性を示す 科学技術・イノベーション基本計画 の第6期版に、今回初めてイノベーションの創出を前面に打ち出している等、価値観や人々の生き方が変化してい現在、様々イノベーションを核とし社会の仕組み自体を変えていく所が求められています。
一方で、イノベーションを社会実装していく社会実装力の弱さが日本の課題として挙げられています。
そのような状況下、今の社会に求められるエコシステムの共創や社会実装を進め、地域課題解決に貢献する目的で那須地域の東京ドーム170個分の広大な私有地を様々なプロジェクトの実装実験フィールドとして活用し、「21世紀型社会」を目指すプロジェクト『ナスコンバレー』が注目されています。
推進するプロジェクトのテーマは、「次世代モビリティ」「ドローン」「循環型・分散型インフラ・次世代エネルギー」「ネクストハウジング」「医療・ヘルスケア」等。
自治体・地域コミュニティとの連携や多様なセクターの越境人材(インタープレナー)を巻き込む仕組みで、実証実験を進行しています。
今回は、『ナスコンバレー』の運営・プロジェクト開発を行っている、SUNDRED社の代表 留目氏をお迎えしお伝えいたします。『ナスコンバレー』の概要や現状、大企業×ベンチャーのオープンイノベーションの始動についてを弊社代表取締役会長の鉢嶺 登との対談交えて深堀っていきます!
イノベーションを実証実験で社会実装する可能性を拡げる視点から、自社DX推進や新規事業のアイディアや気づきにつなげていただくことをゴールにお伝えします。
ご参加を心よりお待ちいたしております。
▼本セミナーは以下のような方におすすめ
- イノベーションの社会実装を検討している、ご興味があるみなさま
- 新しいテクノロジーや産業から既存事業拡張に繋がるヒントを得たい、事業責任者のみなさま
- DXを推進する本質的志向を鍛錬したい経営者・事業責任者さま
▼本セミナーのポイント&特典
- イノベーションを社会実装する仕組みを知れる!
- 注目プロジェクト『ナスコンバレー』がわかる!
- 弊社代表取締役会長 鉢嶺との対談で理解を深められる!
▼プログラム
- 第1部:「東京ドーム170個分の実証フィールド活用"ナスコンバレー"とは」
Presentd by SUNDRED株式会社 代表取締役 留目 真伸氏 - 第2部:「大企業×ベンチャーのオープンイノベーションの始動!ナスコンバレーを深掘る」
Presentd by SUNDRED株式会社 代表取締役 留目 真伸氏
株式会社デジタルシフト 代表取締役会長 鉢嶺 登
質疑応答含む 計60分
▼講演者プロフィール
![]() |
留目 真伸氏 ※事業マッチング希望や講演者へのご質問等がありましたら、上記よりお問い合わせください。 |
![]() |
鉢嶺 登 |
▼開催概要
主催 |
株式会社デジタルシフト |
日時 |
2021年11月5日(金)13:30~14:30 |
参加費 |
無料 |
ツール |
zoomにて開催いたします。 |
注意事項 |
・本セミナーは同業他社様のご参加は、お断りさせていただくケースがございます。 |