デジタルシフトクラブ
ログイン
30日無料体験
2022/01/28
事業戦略
まずは身近なDXから始めよう 「守りのDX」と「攻めのDX」
■ この動画について DXを進めなければならないことは分かっていても、どんな視点から考えていけば良いのか、悩んでいる方も多いかもしれません。DXを始めるときの切り口には、 「守りのDX」と「攻めのDX」の2つがあります。初めての取り組みであれば、手軽に進めやすい「守りのDX」から取りかかるのがおすすめで...
新規事業を具現化させる、4P4Cフレーム
■ この動画について 新規事業を考えるときには、DXによって何を変革するべきなのかを具体的に洗い出す必要があります。そこで有用なのが、マーケティングの「4P4Cフレーム」です。4Pは企業側の視点、4Cは顧客側の視点の分析方法です。この動画では、ラクスルの事例をもとに、「4P4Cフレーム」の活用方法を説明...
顧客のニーズをつかみ、新規事業を成功させる カスタマージャーニー
■ この動画について 顧客目線でサービスを考えるための手法として、「カスタマージャーニー」の考え方が注目されています。顧客になりきって自社の商品を見直すことで、品質やサービスの向上につなげることができます。この動画では、「カスタマージャーニー」を可視化するためのマップの作り方と、活用のメリットを説明して...
サブスクモデル成功の鍵 継続顧客を生み出すカスタマーサクセス
■ この動画について 近年、経営戦略のキーワードとして注目されているのが「カスタマーサクセス」です。サブスク時代に継続顧客を獲得するためには、ビジネスにおいて顧客の成功をミッションとする考え方が重要です。この動画では、セールスフォースの事例をもとに「カスタマーサクセス」について具体的に説明しています。 ...
「売れ続ける仕組み」を実現する、カスタマーセントリック
■ この動画について 企業が具体的な戦略や施策の意思決定の基準を顧客に置くことを、「カスタマーセントリック」と呼びます。顧客が本当に必要なものは何か? 今、何を求めているのか? を正しく理解し、商品やサービスを通じて応えていくのです。この動画では、ウォルマートの事例をもとに「カスタマーセントリック」につ...
2021/01/14
DX基礎
【データが語る】DXを成功させるCX向上プロジェクトの特長
株式会社トータル・エンゲージメント・コンサルティングがトリムタブジャパン有限会社と共同で実施した、顧客体験改善プロジェクト(CXプロジェクト)に関する調査の結果をご紹介します。 DXを成功させるCX向上プロジェクトの特長について、わかりやすくご説明させていただきます。
選択してください
はいいいえ
はい
×
開始日時 2020202120222023 年 123456789101112 月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 日
終了日時 2020202120222023 年 123456789101112 月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 日
分析