澤円氏が日立のDX現場を訪問する動画シリーズがスタート!第一弾「ビル設備の災害対策」篇を公開

参考になりましたか?

DX事例

2023/10/26

株式会社日立製作所は、Lumada Innovation Evangelistの澤円氏が、日立の現場を訪問する「澤円のDX社会科見学」シリーズを開始し、第一弾として、株式会社日立ビルシステムの亀有総合センターを訪問する動画コンテンツ「ビル設備の災害対策」篇を本日公開した。  本シリーズは、「大人の社会科見学」をコンセプトに、「現場が大好き」と語る澤氏が、普段なかなか入ることのできない日立の現場を巡り、見識を深め、日立のデジタル活用の実践術に迫る新企画となっている。 シリーズ初回となる「ビル設備の災害対策」篇では、「エレベーターの中で地震に遭遇したら、どうする?」というお題に対し、データやデジタ

ル技術を活用した遠隔監視や早期復旧の仕掛けなど、より安全・安心にエレベーターを利用するためのさまざまな備えを紹介する。 ■概要 タイトル :「ビル設備の災害対策」篇 公開日  :2023年10月26

日(木)~ 動画 URL :https://www.hitachi.co.jp/products/it/lumada/spcon/fieldtrip/01/ 澤円プロフィール 澤 円(さ

わ まどか)氏株式会社圓窓 代表取締役株式会社日立製作所 Lumada Innovation Evangelist元・日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員

を経て、2019年10月10日より、株式会社圓窓 代表取締役就任。数多くの企業や自治体、スタートアップの顧門を兼任しており、「複業」のロールモデルとして活動中。テクノロジー、 セキュリティ、マネジメント、プレゼンテーションが自身のキャリアにおける「タグ」となっている。2021年に、日立の「Lumada Innovation Evangelist」に就任し、Lumadaのエバンジェリストとして、Lumadaの社外発信をリード。 動画シリーズ「澤円のDX社会科見学」について Lumada Innovation Evangelistの澤円氏が、普段なかなか入ることのできない日立のさまざまな現場を訪問する「澤円のDX社会科見学」シリーズ。「現場が大好き」と語る澤氏と一緒に見識を深め、デジタル活用の実践術に迫る、大人の社会科見学です。 プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000264.000067590.html

このコンテンツは会員限定です。
お申し込みをされますと続きを
ご覧いただけます。
会員限定コンテンツが30日利用し放題

30日無料トライアルを体験する

会員のメリットを確認する

既存会員の方はこちら

ログイン

関連タグ

×

参考になりましたか?

送信