中央電力、若手社員向けの「DX人材育成プログラム」を開始

参考になりましたか?

人材育成

2022/12/01

ライフステージが変化した際もキャリアデザインできるようスキルを伝授 中央電力株式会社(以下、中央電力)は、若手社員を対象に、ライフステージが変化した際にも社内外で活躍できるようなデジタルスキルを身に着けられる機会・環境を提供する「DX人材育成プログラム」を開始することを発表した。第一期生として2年目社員1名・4年目社員1名の計2名を選抜し、メンターとして当社社員でSalesforce MVP※1、Golden Hoodie※2に選出されたコーポレートデザイン室の南薫氏がデジタルスキルを伝授するとのことだ。 ※1 https://denryoku.co.jp/news/news_release

/676/※2 Salesforceを活用してキャリアを築き、他の人たちの学びを助けている方に贈られる ■実施背景 中央電力では、結婚や出産・育児などに代表されるように、若手社員には大きなライフステ

ージの変化があっても今のキャリア経験を活かしつつ、活躍できる環境を提供したいと考えているとのこと。中でも女性社員は、人生設計が多様化し、経済的な自立が必要になることも多くなっているにも関わらず、昭和の

時代に形作られた各種制度や労働慣⾏、固定的な性別役割分担意識など構造的な問題が障害となって、男⼥間の賃⾦格差の発生や育休後の復帰を妨げることもあるという。中央電力はそのような障害に遭遇しないようキャリ

アをデザインし、ドリフトできるためのデジタルスキルを身に着けるサポートをしたいと考えているとのことだ。(内閣府男女共同参画局が掲げる「女性デジタル人材育成プラン」の趣意にも沿って、各種施策を実施していく予定とのこと。) 女性版骨太の方針2022(女性活躍・男女共同参画の重点方針 2022 ) 説明資料より出典元:プレスリリース ■実施目標 ・Salesforce各種資格取得・社内のDXエバンジェリストとして認知・DX推進・DX推進に不可欠なTrailblazers(先駆者)や後進の育成  など ■第一期対象者/講師コメント <第一期対象者> ・マンション事業本部 西日本開発営業部 開発営業課 新開奏海氏  現在、Salesforceの「認定アドミニストレーター」の資格を勉強しております。私は営業部門に所属しており、これまでは1ユーザーとしてSalesforceを利用しておりました。今回、資格の勉強を通じてシステムの基礎を学ぶことにより、自身の実務に活かせることを実感しております。本取り組み第一期生として、社内のDX推進の基盤を作り、社員の皆さまが働きやすい環境を作っていけるよう、邁進してまいります。 ・マンション事業本部 東日本マンション営業部 マンションサービス課 宮田愛氏  様々なライフイベントがあるなかで選択肢を持って仕事を続けるには、汎用的に活用できるス

このコンテンツは会員限定です。
お申し込みをされますと続きを
ご覧いただけます。
会員限定コンテンツが30日利用し放題

30日無料トライアルを体験する

会員のメリットを確認する

既存会員の方はこちら

ログイン

関連タグ

×

参考になりましたか?

送信