社長のためのデジタルシフトクラブ
ログイン
30日無料体験
2021/01/08
サブスク
コロナ禍においても、収益成長速度が6倍のサブスクビジネス
こんにちは。株式会社デジタルシフトの高橋です。 昨年の今頃、世界がこんなにも変化するとどれだけの人が想像出来たでしょう。コロナ禍で、世界中が昨年とは一変した暮らしとなっています。 今回は、サブスクビジネスにおける収益化のため...
2020/12/24
ニューノーマル
ますます進む中国のライブコマース業界
こんにちは。株式会社デジタルシフトのエマです。 新型コロナウイルスの影響で人々が普段のように外に出かけて買い物することが減っていく一方、オンラインでの購入が増えています。最近日本でもインスタライブで商品の紹介を見たり、ものを買ったりすることが増...
2020/12/03
テレワークで、ワークライフバランスはどう変わる?保つために重要なポイント
こんにちは。株式会社デジタルシフトの鶴岡です。 新型コロナウイルスの感染拡大により、満員電車を避けるため時差出勤をしたり、リモートワークによってオフィス内の人数を減らしたり、オンラインでの商談が多くなったりと...
2020/11/27
DX
【町工場のデジタルシフト】経常利益前年比8倍!成功の裏側をご紹介
こんにちは。株式会社デジタルシフトの井上です。 今回は、町工場のデジタルシフト成功事例をご紹介します。とある町工場がクラウド型コミュニケーションツールを共同開発し、自社だけでなく他社向けの展開も行い、中小製造業の生産...
2020/11/20
X-Tech
Edtechがもたらす学習スタイルの変化と教育格差の解消について
こんにちは。株式会社デジタルシフトの日置です。 今回はEdtechの代表的なオンライン学習サービス、リクルート社が提供する「スタディサプリ」について書かれた記事をご紹介します。 教育のデジタルシフトのパイオニ...
2020/11/13
オンライン化が創る企業の未来
こんにちは。株式会社デジタルシフトの芳賀です。 新型コロナによる緊急事態宣言下であっても、「業務のオンライン化が出来ておらず、やむを得ず出社した」という方も多いのではないでしょうか。入社に関する各種手続きが急増する4月には、人事・労務に携わる方が特に苦...
2020/11/05
【ニューリテール事例】盒馬鮮生(フーマーシェンシェン)
こんにちは。株式会社デジタルシフトの烏日罕(ウヒハン)です。 中国消費材リテールの市場規模が、近年大きく成長してきました。「2019-2020年中国リテール産業研究報告」のデータによると、2019年に中国消費材リテール売り上げ...
2020/10/08
マーケティング
過去3年間で利用率を最も大きく伸ばした動画配信サービスの状況とその施策
こんにちは。株式会社デジタルシフトの大江です。 今回は「Amazon Prime Video」や「Netflix」「Hulu」などの動画配信サービスの利用率調査結果に関する記事をご紹介致します。 ▼月額...
2020/10/01
出版社から総合エンターテイメント企業へのサクセスストーリー
こんにちは。株式会社デジタルシフトの米山です。 コロナの影響もあり、オフラインからオンラインへの生活変化は加速しました。 企業活動においても同じ流れが求められていますが、これまで経験したことがない、初めての挑戦となることも...
2020/09/25
新たな体験価値を創り出すデジタル技術事例
こんにちは。株式会社デジタルシフトの落合です。 本日は、デジタル技術を活用した新たな顧客体験価値創出の事例として、「ヤマハのリモート合奏サービス「SYNCROOM」。在宅で愉しめる音楽セッションとは?」という記事をご紹介いたします。 ...
2020/09/10
在宅勤務で生まれた時間を自己投資に充てる方法
こんにちは。株式会社デジタルシフトの成田です。 今日は"ビジネスマンの学び"のDX事例として、株式会社グロービスの「グロービス学び放題」をご紹介します。 ▼スマホでいつでもどこでも学べる時代 グロービスが教育のデジタルシフトで目...
2020/09/01
経営
「人は20年後には、週2日2時間しか働かなくなる」~弊社代表:鉢嶺登が考えるデジタルシフトの先にある未来とは
こんにちは。デジタルシフト総研の米谷です。 今回は、弊社(株式会社デジタルシフト)代表であり、デジタルホールディングスの代表取締役会長でもある鉢嶺登が考える「デジタルシフト...
もっと見る
選択してください
はいいいえ
はい
×